主体的に生きる第一歩は、14年前に始めたブログからだった

記事内に含まれている広告では、私が実際に使ってみて良かったものをご紹介させて頂いております。

こんにちは!

ホームスクーラーのもりーです。

私のブログ歴はかれこれ14年になります。

まだスマホも普及しきっていないあの頃、私はPCからアメーバブログに投稿していました。

かつての私は、日々の記録を淡々と文章にしていくことが楽しみでもあり、生きがいでもありました。

なにせ育児が大変すぎたので、

自分のタイミングで気持ちを吐き出したり、記憶が新しいうちに写真つきで記録を残していくことは、私にとってはもはや生活の一部となっていました。

当時のブログ更新の頻度と言ったら、毎日~数日に1記事。

それくらい当時の私にとって『書く』ことは、自分を保つためのツールだったわけです。

ライフスタイルの変化に伴い、更新頻度が減ったり、やめてしまおうかな・・・と思ったこともあったけれど、どうしても手放せなかったのがブログでもあります。

なぜなら

私は書くことが好きだから。

アメブロ|自分の子育て人生遍歴が丸わかり

私の過去記事が頭角を現し始めたのが、ブログを書き始めて5年以上たってから。

つまり、

長女の診断がおりた頃(ASD)

ということになります。

専門家の方にお世話になる機会が激増したのと同時に、多くのヒヤリングを受ける機会も激増。

育児が凄まじすぎて記憶なんてアテにならない。

そんなときにブログ記事を振り返るだけで、当時の記憶が生々しく思い出されるのでした。

他にもたとえば。

  • 辛かった過去が、良い思い出に変換される
  • 単純に自分たちの成長の奇跡が見えて感動する
  • 過去記事を昇華させて、新しいコンテンツを作ることができる

などなど。

10年以上も経過している現在、私にとってアメブロの過去記事はもはや財産!

手探りでやってきた子育て歴も長くなり、現在地から過去に辿ってきた道を振り返って眺めてみることができるようになりました。

今は純粋に“どれもこれも必要な道だったんだなぁ”と、思えます。

もりー
もりー

辛いことばかりだったけれど、その時期が私を成長させてくれたことは間違いありません。

そして先にも書いたように、お世話になる先生や支援者の方々に娘たちの情報を伝える際、

幼かった頃の様子がわかりやすい形で残っていて助かった!

という経験も山ほどしてきました。

ブロ友さんに恵まれる

皆さまもご存知の通り、アメブロ内には “いいね” 機能があります。

私はアメブロ内でおふたりのブロ友さんに恵まれました。

ひとりの方は長女を妊娠中に出会った方なので、かれこれ13年以上も前のこと。

もうひとりの方も出会ってから12年は経過している方で、昨年、リアルでお会いすることが叶いました。

私は基本的にブログ上で深い人間関係になることはありませんが、ブログ上で健全な距離感を保てる関係性は貴重だとも言えます。

なぜなら、

リアルだと言いにくいことや、分かり合える方と出会えず孤独を感じる

なんていう場合でも、ブログを通して比較的深い部分まで、お互いに分かり合えることもあるからです。

それならSNSでも同じでしょ

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとってブログとSNSはまったくの別世界です。

ブログを書くにはある程度の文字数が必要です。

故に相手が考えていることが伝わりやすく、長い文章からはその人となりが伝わってくるものなのです。

もりー
もりー

ブログだから良いのです!!

アメブロからワードプレスへ

13年ほどアメブロにお世話になっていた私でしたが、昨年、ワードプレスで新たにブログを立ち上げました。

その主な理由は以下の5つです。

  • 子どもの成長記録とは違う形で発信活動をしたい
  • アメブロ内にビジネス目的の方の参入が目立つようになり、アメブロとは距離を置きたい
  • 書くことはこれからも続けることを見据え、自分のドメインを持ちたい
  • 憧れであったワードプレスに移行したい(単純!)
  • アフィリエイトを使い、おこづかい稼ぎをしたい

ブログを書くことはもはや趣味

おそらく私はこれからもずっと続けていくことをほぼ確信しているからこそ、

自分の土地を借りて家を建てる

という選択をしてよかったと、約1年経過した今、心から思っています。

もりー
もりー

アメブロとはまったく違う楽しさがある!

初心者でもスムーズに使えたのはエックスサーバーでした。

なぜブログが主体的に生きる第一歩と言えるのか?

ブログを書いて更新し続けることは、継続力が求められます。

誰にも読まれない時期もそれなりに続きます。

そんな時期を乗り越えていくためには

自分が書きたいから書くのだ

という、強めの意思が必要です。

現代において、

  • 自分がやりたいからやる
  • 感じたことを感じたままに言語化する
  • リアルな場所では言いにくいことを敢えて発信する

というような機会は意外と少ないのでは?

意識をしない限り現代人の多くは、発信よりも受信の方が圧倒的に多いはず。

何もせずにそのまま放っておくと、

SNSを見てはつい、他人と比べて自分を卑下する

という流れに飲み込まれてしまいがちだと思います。

私がブログを書いてきて本当に良かったと思えることは

  • 自分の心の声に耳を傾ける
  • 違和感を感じたときに言語化する
  • 世の中の流れや人々の生の声を聴きながら、自分と向き合うきっかけを作る

このような行動が私のクセになったこと。

つまり自分の人生の軸みたいなものができてきて、

ブレはするけど流されない

という人生を歩めるようになってきました。

自分自信が「自分が挑戦したい!」と思えば、素直に挑戦してみるとか。

自分の意見は自分のメディア内で述べることで、異なる意見をもつ人に対して鈍感になれて楽になった、とか。

とにもかくにも自分自信がとても軽やかになったことで、主体的に生きられるようになりました。

主体的に生きられるようになったからこそ、軽やかに生きられるようになった、とも言えるかも?!

というわけで、最後までお読み頂きありがとうございました。

もりー
もりー

それではみなさまごきげんよう!